Walking
健康ウォーキング、やさしいトレッキング、その方法と解説
 歩くことは人間が生きていくうえでとても大切な要素です。人間である前に私たちは動物であること。動物は餌を食べ、運動して新陳代謝をしています。人間は快適な生活を手に入れたことによって、運動不足で、かたよった食事を取り、太陽を浴びないなどから身体のバランスが崩れ、骨粗鬆症や病気になったりします。普段の生活の中にちょっとした散歩の時間を設けることはとても大切なことです。できることであれば、近くの野山を歩くことはもっと心身ともにリフレッシュする要素があります。バランスが良くなると、心にリズムが生まれ、意欲が沸いてくるようになります。

 Last updated 2007.10.31
街を歩く

健康と歩くこと(バランスについて)健康とは何か?


中高年の健康状況と予防対策

歩くことと歩き方


ダンベル体操の勧め

バランスについて


街の散歩から高所登山まで

街のハイクと山のハイキングとの違いによる装備


歩く服装と持ち物

服装3つのリズム


トレッキングの装備と服装

トレッキングブーツの選び方


手袋と帽子

ザックとザックカバー(ディパック)、カメラザック


道具選びと上手な使い方

装備品(参考品)

危険回避について

計画と準備(前もってすること)


登山計画書(例)

山のルール


山岳保険(個人で加入できるもの)

山での食事と行動食、そして非常食


危険察知(観天望気、状況判断など)

観天望気って何?

危険回避と退避法

疲れないトレッキング法


応急法(応急処置)

高山病対策


自分を守るロープワーク

クマに出遭ってしまったら


シュラフを快適に使いこなす
■発展しよう!

海外トレッキングの準備


デジタルカメラ撮影の基本

Digital Photograpy Field Mountain Main Page


Copyright(C)1998- 2010 Takashi Hatakeyama All Rights Reserved